ヘルスケア 心と体の美と健康

食いしばりで奥歯が割れエラが発達しすぎた。【原因と悪影響まとめ】

食いしばりで奥歯が割れエラが発達しすぎた【原因と悪影響まとめ】|はじめに

今、この記事を読んでくださっているあなたに質問です。

美容モルモットちゃん
今、あなたの上下の歯は離れていますか?

離れている方、おめでとうございます。おそらく食いしばりの癖はなさそうです。

くっついている方は…今まさに、歯を食いしばっちゃってます

食いしばりの癖があると、健康面にも美容面にも、大きな影響を及ぼします。

筆者は20年以上、食いしばりの癖を持っています。
初めて食いしばりについて知った時は「もっと早く知っていたかった…」と思いました。

この記事では、食いしばりの原因と悪影響についてまとめています。

※改善方法についてはこちらの記事でまとめています。

あわせて読みたい
食いしばりで奥歯が割れエラが発達しすぎた。【改善方法まとめ】

続きを見る

食いしばりとは

はっはっ歯。

「食いしばり」と聞くと、「え~常に歯を食いしばってるわけないじゃん~」と思われる人も多いと思います。

しかし、正しいお口の状態は

  • 口を閉じている時は上下の歯が2~3mm離れている
  • 1日に上下の歯がついている時間は15分以内

なのです。

したがって、「口を閉じている状態で上下の歯が接触している人は食いしばりの癖がある」ということです。

常に上下の歯が接触させてしまう癖をTCH(歯列接触癖)クレンチング症候群と呼びます。

PCやスマホを集中して使っている時、細かい作業をしている時、寝ている時に食いしばっている方が多く、女性の方だと授乳中に食いしばっている方も多いようです。

美容モルモットちゃん
え、私ですか?
物心ついた時から上下の歯は常にビッタリついていましたよ。
だって「口を閉じなさい」って小学生の時習ったもん…!!!

食いしばりの原因

キ~~~ッ!!

食いしばりの原因は2つ。

  • ストレス
  • かみ合わせの悪さ

ストレスで食いしばるって、どゆこと?と思ったので調べてみました。

「歯を食いしばって耐える」という表現があるように、強いストレスや苦痛があるとき、私たちは無意識に歯を食いしばります。
食いしばると、鎮痛作用を持つ「βエンドルフィン」という脳内麻薬が分泌され、苦痛が軽減されるからです。

現代人の90%以上が「食いしばり」!頭痛、肩こり、生理痛、めまい、逆流性食道炎などの原因に より

うわぁ。。。

確かにイラっとしたとき、グッと奥歯を食いしばっていることが多いです。

食いしばりの悪影響

食いしばってしまう癖は、体に多くの悪影響を及ぼします。

これから紹介する内容には、私がずっと悩まされてきた症状もあります。
まさか食いしばりが原因だったとは…

これは食いしばりの癖をなくす他ありません。

エラが発達して顔がでかくなる

ホームベース。。。

私は顔がでかいです。書いてて泣きそうになりますが残念ながら事実です。

小学生の頃からずっとエラが張っている顔なので、遺伝と骨格を恨んでいました。

しかし、エラについて調べれていくにつれて「エラで悩んでいる人の多くは骨ではなく筋肉のコリが原因であるという事実にたどり着きました。

筋肉の…コリ…?!

そうです、食いしばりが原因で、エラの筋肉(咬筋)が大きくなってしまっているのです。

「何を犠牲にしてでも、食いしばりを辞めなければならない」と心に強く誓いました。

奥歯が欠ける

結構、深刻です。

食いしばりの癖がある人は、食いしばる圧力により歯が欠けてしまうことがあります。

私が自身の食いしばりの癖に気づいたのは、歯医者にお世話になったことがきっかけでした。

奥歯に虫歯ができていたので歯医者に行くと、

「奥歯、全部、ヒビ入ってるよ。」と衝撃的な事実を告げられました。

どうやら日々の食いしばりの重圧で、奥歯が割れてしまったようです。

歯医者「しかも縦にヒビが入っているから結構削るよ。」

うわぁ…。
虫歯はできにくいタイプだったので、結構ショックでした。

首・肩のコリがひどくなる

イテテ。

歯を食いしばる癖がある人は、側頭筋(こめかみから頭にかけて広がる筋肉)と咬筋(エラの筋肉)が常に緊張した状態になっています。

筋肉はつながっていますから、その筋肉の緊張が首や肩まで広がってしまうのです。

この情報は、首のコリがひどくてマッサージに行った時に知りました。

マッサージ師「頭痛持ちですか?首のコリが原因の頭痛に悩まされてる人と、同じ首してますよ。」

私(えぇそんなにやばいの?でも幸い頭痛は無し!ありがたい!)

マッサージ師「もしかして…食いしばる癖とかありません…?」

なんですってぇ!

ここまで食いしばりが私を苦しめていたとは…!改善するしかないです。

知覚過敏になる

アイスが怖くなってきました。

食いしばりにより歯のエナメル層が剥げてしまい、知覚過敏になるケースもあります。

幸い私はひどい知覚過敏は持っていませんが、年を取るごとに冷たいものを敏感に感じるようになってきました。

口の中の骨が発達する

口を開けて、下の歯の裏側(歯茎)を鏡で見てください。

歯茎の部分の骨は、膨らんでますか?それともまっすぐですか?

 

本来はまっすぐなようですが、私の骨はこんな感じです。

銀歯は隠しました。(照)

あらま~立派な骨!!

食いしばりの重圧で、骨が発達してしまうようです。骨隆起(こつりゅうき)と呼ばれます。

骨隆起は、基本的には体に悪さはしないみたいです。

しかし、発達しすぎると発音に支障が出たり、入れ歯をする時に骨が当たってしまうので、骨を削らなければならない人もいるそうです。

(食いしばりの癖を取らない限り骨は発達し続けるので、何度も削るパターンもあるようです。怖っ。)

顎関節症や生理不順も!?

ッダーーーー!!!!

その他にもたくさんの悪影響があるようです。

顎関節症歯と歯茎のすり減り歯が動いてしまうことも。

口への影響だけではなく、めまい生理不順などにもつながるという情報もあるので、食いしばりを侮ることはできません。

食いしばりで奥歯が割れエラが発達しすぎた。【原因と悪影響まとめ】

私は、あきらめない。

この記事では、食いしばりの原因と悪影響についてまとめました。

食いしばりの癖を放置しても、体に良いことはありません

長年の癖を取るのは大変ですが、少しずつ慣れていきましょう。
私も今、癖を取れるように頑張っています。

 

こちらの記事で、食いしばりの改善策をまとめていますのでお時間のある方はどうぞ。

結構効果ありますよ。

あわせて読みたい
食いしばりで奥歯が割れエラが発達しすぎた。【改善方法まとめ】

続きを見る

-ヘルスケア, 心と体の美と健康

© 2024 コスメ実験、ご報告ブログ Powered by AFFINGER5