メンタルケア 心と体の美と健康

頭の中の声がうるさい|私のケースと対処法。マインドフルネス瞑想が良いらしい

 

美容モルモットちゃん
頭の中の声がうるさい!
道を歩いている時や家事をしている時、とにかく思考が止まらない…!

突然こんなことを言うと「ヤバい奴じゃん…」と思われてしまいそうですが、「何かをしている時に別のことを考えちゃう」ってことです。

(現代人に意外と多いらしいですよ。)

この記事では、私のケースと対処法について書いていきます。

先にお伝えしておきますが、私は医師でもありませんし、美容とNetflixが好きな普通のOLです。
この記事はあくまでも個人が対処してみた記録としてお読みいただければと思います。

少しでも参考になったら嬉しいです。

頭の中の声がうるさい|わたしのケース

まず、「頭の中の声がうるさい」ってなんぞや?と思われる方もいるかもしれないので、私が感じていることを書きます。

  • 歩いている時やお風呂に入っている時に
  • 過去のことを思い出す
  • 嬉しい思い出だけでなく苦い思い出も多い
  • 次にやらなければならない予定をポンポン思い出す
  • 疲れるので止めたいが、とにかく止まらない

 

下記に詳細を書いてみます。

いつから始まったのか

頭の中の声がうるさい、思考が止まらず困るな、と感じ始めたのは、社会人になってからです。

思い返してみれば、学生時代も頭の中でぐるぐる考えることは多かったのですが、「止めたいけど止められない」と思ったことはなかったので、事態は深刻化しているようです(苦笑)

調べたところによると、幼少期から始まり、大人になっても続いている人もいるようなので多種多様のようですね。

いつ発生するのか

では、どんなときに「頭の中の声がうるさい」と感じるのか。

簡単に言うと「何にも集中していない時はいつも」です。

歩いている時、電車に乗っている時、ご飯を食べている時、洗濯物を干している時などなど。

「ぼーっとしている時の思考が止まらなくて困っている」といった感じです。雑念が多い、とも言えますね。

声の種類

「頭の中の声がうるさい」と調べてみると、複数の異なる声や、会社の同僚の声がたくさん聞こえる人もいることがわかりました。

私の場合は7:3の割合自分の声と他人の声が再生されています。

まず、自分の声について考えてみましたが、誰かと会話をしているわけでもないので「声」というよりは「思考」と呼んだ方がいいかもしれません。

次に、他人の声が聞こえる時は、「昔に経験したことを思い出している時」もしくは「昔の場面で妄想をしている時」です。

「昔の場面で妄想をしている」というとかなりヤバい奴感が出ちゃいますが、例えば具体的な例を挙げるとするならば、以下の通りです。

私は以前中学校で教員として仕事をしていました。
頭の中で、教え子に「先生~」と話しかけられて、そこから頭の中で会話が展開していきます。

で、会話が進んでいる片隅で思うわけです。
「今ならこう返事をするけど、同時はもっと不器用な言葉選びだっただろうな、あー恥ずかし。」と。

過去の自分を恥じたりしてます。無駄ですよね。

ここまで来てやっと、思考をストップできます。

思考の種類には、他にも種類があります。もう少し詳しく説明します。

どんな思考がめぐるのか

思考の種類は大きく3つに分かれます。

「妄想系」「思い出系」「予定系」です。

妄想系

妄想系は、先ほど書いたように、過去に関わりのあった人とありもしない架空の会話が生まれたりするパターンです。

過去だけでなく、現在一緒に住んでいる人との会話を勝手に脳内で展開していることもあります。

内容は、嬉しいこともそうでないことも様々です。

※ちなみに、この脳内の会話が実際の人間関係に影響を及ぼしていることは全くありません。

思い出系

こちらは、実際に過去に起きた出来事を思い出すパターンです。

思い出すことが、嬉しかった出来事や幸せな思い出だけなら良いのです。
しかし、残念ながら、苦しかった思い出もポンポン頭に出てきてしまいます。

これは結構厄介です。
昔の職場で経験した辛い思い出とか、気まずい経験がポンポン頭に浮かんで「なんで今、思い出しちゃったんだろー…」というような気持になるんですよね。

超、無意味。

思い出している途中で「うわぁー!やめだやめだーっ!」って思うんですけど、その2秒後にはまた思い出してますからね。どうしたものか。

予定系

最後に、予定系です。

こちらは、何かをしている最中に次の行動を考えてる感じです。
例えば、ご飯を食べている時に「あー洗濯物干さないとなー、あー部屋も片付けたいなー」って考えちゃうとか。

こちらはそんなに問題なさそうですが、今自分が行っている行動に集中できていないし、なんだか焦燥感が出ちゃうので結局疲れます。

対処法を調べてみた。マインドフルネス瞑想が良いらしい。

勝手に脳が思考を続けると、かなり疲れます。

精神的にもあんまり良い感じはしないので、対処法を調べてみました。

すると、どうやら「マインドフルネス瞑想」が良いらしいということがわかりました。

マインドフルネス瞑想について調べてみると、こんな1文に出会いました。

人の脳は、放っておくと過去や未来のことを考えようとしてしまいます。過去のことをくよくよと考えたり、まだ起きてもいない未来のことを不安に思ったり・・・ネガティブな思考は慢性化しやすいので非常に厄介です。

kokokuri

いやこれ正に私のことですやん…!

「瞑想って、なんだかスピリチュアルで怪しくない?」と思っていましたが、深く調べてみるとだいぶ印象が変わったので挑戦してみることにしました。

マインドフルネス瞑想とは?

色々調べてみたのですが、マインドフルネス瞑想とは「今、ここ」を感じること、だそうです。いや、わからんよ。

私なりの言葉に言い換えると「今自分がしていることや感じていることに着目することで、思考を自分のコントロール下に置くこと」です。

マインドフルネス瞑想の方法については、別の記事でまとめますね。

今日から毎日マインドフルネス瞑想に挑戦してみます。
さて、私の「頭の中の声がうるさい問題」は解消されるのでしょうか…。楽しみです!

【2020年9月23日追記】

マインドフルネス瞑想のことを知ってから、楽になった気がします。

正直のところ毎日取り組めているわけではありませんが「こんな方法もある」と知っているだけで対処ができますからね!

瞑想の実践記録はこちらです。

あわせて読みたい
【頭の中の声がうるさい】マインドフルネス瞑想の方法と実践レポ

続きを見る

-メンタルケア, 心と体の美と健康

© 2024 コスメ実験、ご報告ブログ Powered by AFFINGER5