
河北さんのテクニックはもちろん、使用アイテムも勉強になる回でした。
紹介されたアイテムは全て、最安値はどこなのかを徹底的に調べています!
3人のベスコス
まずはいつもの3人がベスコスを発表していたので、そちらをまとめます。
メイベリン|ボリュームエクスプレス ハイパーカール スパイキーコーム ウォータープルーフ
こちらは福田彩乃さんのベスコス。
マスカラと言えばメイベリン!
2列のコームがまつげをよくとかしてくれる。
ばっちりカールキープで外のロケでも大活躍とのこと。
Amazonなら定価で買える。
シャネル|ボームエサンシエル スカルプティング
こちらは田中みな実さんのベスコス。
光が集まってジュワッと肌を作る。
鎖骨や肩、耳の上にも塗るのがみな実流。
Amazonや楽天は高かったのでCHANEL公式がおすすめ。
デジャヴュ|ラスティンファイン クリームペンシル ダークブラウン
こちらはわたなべ麻衣さんのベスコス。
これは筆者も使ったことがあるけど、すごい。
柔らかくて描きやすくて、落ちないのでインラインに最適。
Amazonなら定価で買えます。
ダークブラウンのカラーも絶妙で使いやすい。
河北メイク使用コスメ
田中みな実さんといえば、上げすぎない伏し目が似合うまつげが印象的ですが、そのメイクヒントは河北さんから得たとのこと。
ここからは、河北メイクで有名な河北裕介さん紹介のベスコスをまとめます。
&be|UVミルク
SPF50、PA++++。
ノンケミカル処方の日焼け止め。石鹸落ち。
筆者も愛用してるけど、
これはめっちゃ良い。
これを塗ってると乾燥しないし、何よりも、
夕方になってもくすまない。
これがすごい。
手でバーっと塗ってもいいらしいけど、河北さんは&beのスポンジで塗ってる。
楽天のアットコスメなら定価。
3,900円以上で送料無料。
スポンジはこちら↓
河北さんはこのスポンジで日焼け止めからパウダーまで、なんでも乗せる。
柔らかさとキメの細かさがちょうど良いみたいです。
ローラメルシエ|フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング ファンデーション 03
米粒1粒程度の量を手の甲に取って、5点置きしてスポンジで。
河北さんってメイクアイテムの量が少ないですよね。
中心のみ塗って、顔の折れ目からはボカす。
楽天もAmazonも高かった。資生堂のワタシプラスで定価で買えます。
フランシラ|ナチュラルRコンシーラー
河北さん「目の下は絶対にオレンジ」
明るい色は頬、おでこ、眉毛の上下にチョンチョンっと。
Amazonや楽天は高かったので公式でどうぞ。
>>フランシラ公式
…ってそこはファンシーラーじゃないんかい!
と思いましたが、撮影当時はまだ開発されてなかったんですよね。
(フランシラのコンシーラーも河北さん監修。)
(それを更に河北さん好みにしたのがファンシーラーだと思う)
ファンシーラーはこちら↓
定価より20円高いけど送料無料。
ファンシーラーはファンデとコンシーラー両方の側面を持つアイテムで、UVミルクとコレがあればベースメイク完成するくらい優秀アイテムです。
コスメデコルテ|ディップイングロウ
こちらは練りハイライター。
濡れたようなツヤが現れる素晴らしいハイライター。
筆者も使ってるけど、
一度使ったら虜になる。
Amazonが安い。
河北さんはクマの下から逆三角形に塗ってる。
指で乗せてからまたスポンジでタップしてた。
ETVOS|ミネラルローライトペン
コレはペンタイプのシェーディングで2018年の限定品。
今は&beから定番商品としてコントゥアペンが発売されてる。
Amazonは定価より50円高いけど送料無料なので◎
これも筆者は愛用してるけど、めっちゃ使えるアイテム。
顔の削りたいところ(側面)に線を書いてスポンジで馴染ませる。
ポイントは首の下にも塗ること。
顎のラインがしっかり出て、顔の大きさが全然変わるよ。
イプサ|フェイスパウダーアルティメイト
次は透明タイプのパウダー。
びっくりなことに、河北さんはパウダーも同じスポンジ。
眉毛、まぶた、小鼻に塗る。
(テカリが気になる人はTゾーンもOK)
Amazonも楽天も高かったので公式でどうぞ。
ちなみに今は&beからも透明のパウダーが出てる。
楽天が安い。
コスメデコルテ|アイグロウジェム BE387
次はアイメイク。
言わずと知れたコスデコの名品。
河北さんはコレをベースとして仕込む。薄〜く眉下まで。
コレも筆者も使ってるけど、
ベースとして使うと
褒められ率がえげつない。
しっとりピッタリするので重ねるアイシャドウのモチもよくなるし、もちろん単品でも美しい仕上がり。
特にこの色は汎用性が高いので、一つ持っていて間違いなし。
楽天が安い。
2,000円台でこれが手に入るのは奇跡。
トムフォード|アイ カラー クォード 03A
次に重ねるのはトムフォードのアイシャドウ。
右上の赤味ブラウンをブラシに取ってブラシでグラデ。
コスデコと合わせることで、ささっと乗せるだけでツヤのある仕上がりになる。
次に下段のブラウンを筆で混ぜてアイラインの下書き。
楽天ならちょっと安い。
トム様が1万円切るのはありがたい。
THREE|カラーヴェールステートメントブラシ SS
アイシャドウでアイラインを描くときに使っていたのがコレ。
細かくしなやかな書き心地で、肌にも優しく綺麗に描ける。
Amazon、楽天は高いので公式でどうぞ。
&be|リキッドアイライナー ブラウン
アイシャドウで描いたラインをガイドにしながらリキッドを重ねる。
「まつげ1本分、目の外にはねる」意識で描くとのこと。
楽天のアットコスメが定価。
3,980円以上で送料無料。
とても細いので、目を閉じてもラインを描いているかバレない仕上がり。
SHISEIDO|マイクロライナーインク 02
次にインサイドライン。
インサイドは繰出式のペンシル。
極細なのでこっそり埋めることができる。
楽天だと定価より1,000円以上安い。
まぁペンシルにしては高いので「コレはキャンメイクでいいのでは^^;」と思ってしまいました。
超安くて、超使いやすい。
&be|マスカラ ブラック
次はマスカラ。
河北さんはホットビューラーのように根本に置いてからブラシをグーっと回してまつげをあげていました。
ビューラーもコームもなしでキレーな睫毛が完成していました。
楽天は定価だけど200円送料がかかる。
とはいえ公式も送料かかるので、お好みでどうぞ。
&be|リキッドアイブロウ ダークブラウン
眉毛は描く前に毛流れを整えることが大事らしい。
眉毛を上げる・下げるに合わせて毛流れも調節。
・眉毛は得意な方から
・まずは下のラインから(影になる)
・1本ずつチョンチョン描く
・眉頭は下から上に立てるように描く
・眉頭はぼかす
というのが重要らしい。
コレはかなり使いやすそうだった。
めちゃめちゃ薄くて細いリキッドとポンポンぬれるパウダーが1本になった便利アイテム。
楽天は定価。
送料かかるけどそれは公式も同じなので、お好みでどうぞ。
&be|アイブロウマスカラ モーブブラウン
最後に眉マスカラ。
眉毛の高さをどうしたいかによって、立てるか寝かせるかを調整。
楽天アットコスメで定価。
河北さん
「眉毛で余白を消せる」
「眉が決まればアイメイク頑張りすぎなくてOK」
…そうですよね。&be使って、精進、精進。
ローラメルシエ|ヴェロア エクストリーム マット リップスティック 05・14
続いてはリップ。
リップは1ミリ弱、オーバーするくらいに塗って輪郭は指でぼかす。
動画内では05で輪郭、14で中を塗りつぶしてました。
コレは河北さんがよくやるテクニックで、「ブラウンで囲むと赤リップが馴染む」というやつ。
自然に人中も短縮できるし、グッと小顔に見えるとのこと。
動画内では急遽福田さんにもリップメイクをしていましたが、一気に肌が白く見えて美人度がUPし、びっくりしました。
Amazonも楽天も高い。公式でどうぞ。
まとめ【アマプラで無料で見れます】
河北メイクは少しの手間で顔が変わるからすごいですよね。
実際にビューティーザバイブルを観たい人はAmazonプライムの体験コースでどうぞ。
無料で見られるよ。
※ここだけの話、筆者は複数回アマプラ無料体験を利用しています。
1回使ったことがあっても、一定期間後にはまた無料で使えるみたいです。何故かはわからないけど、違反ではないのでご安心を。
新しいアイテムも少しずつ試して、日々アップデートしていきましょー!以上!